2013年09月30日

知恵袋...

【外付け脳みそ】では新作が少ない
で、今日もR25から ...

私も時々お世話になってます【Yahoo!知恵袋】 利用した事のない人の為に
説明しますと 分らないことを登録すると、 どこぞの親切のお方が
教えてくれる Q&Aサイト。

そこにあった質問と回答で・・・


質問者:「お尻の穴に電池を突っ込んだら抜けなくなりました。
すごく焦ってます。助けて下さい!」

で、 その回答が・・・
回答者:「今すぐ病院に行け!」

質問者:「何科に行けば?」

回答者:「肛門科か外科へ」


結論は、無事に取り出せたようだ。


当然なかには茶化しもある。
回答者:「電池のサイズは何ですか?」とか。

回答者:「メーカーはどこですか?」とかある。

質問者も

「単三です。」

「すいません。そこまでは覚えてません。」

と、荒れた掲示板のようにならずにまじめにやり取りが続く。
この記事読んでホッとしたのは私だけではないと思う。

行ったコトがない人は一度いってみそ!結構楽しめますぞ。  
  • LINEで送る


Posted by uesan at 20:58Comments(0)

2013年09月26日

「もやし」はひ弱なのか?

「もやし」は、よく ひ弱 な例えとして引用される。

でも「もやし」は決してひ弱な植物ではない とある農学博士はいう。

もやしは 暗室の中 なんとか日の当たるところに出ようと
全エネルギーを費やし背丈を伸ばそうとします。
光を失った暗闇の中で【太陽は頭上にある】と信じ、けなげに
背丈を伸ばしている それが もやし なのです。

これは人間でも当てはまるのではないか?
今のご時世 変化の速さで なかなか将来を見通せない
しかし、歩む先には「光」があのだ と強く信じ、ひたすら
自らの歩を進める。

もやしは、ひ弱じゃない...

参考資料あり  
  • LINEで送る


Posted by uesan at 05:53Comments(0)

2013年09月16日

選ぶ理由...

日々の生活の中で「選択の自由」がないことは耐え難いこと。


例えば、クッションカバーを買おうと思う。

種類が豊富、肌触りがいい、形がかわいい、お買い得 etc.
あなたの前に選択肢は無数にある。 どれを買うのかは自由。
でもどれにしようか? と思い出したら迷ってしまう...


人は何かを決める度に心の中で小さな葛藤がおこる。


必要性、好み、利便性がせめぎ合い、しまいには
「選択肢が多ければ、多いほど収穫が少ない」
という矛盾した状況が生まれる。


服を買おうと店に入り、何着も試着したあげくに 何も買わずに店をでる。 
これもその矛盾の結果。
人は選択の可能性が無限にあると、 それだけで気持ちが満たされるばかりか
ひとの心は、  "より 気に入ったものを見つけよう"  と葛藤する。


気に入って買ったつもりが「コレにしたけど あっちの方がよっかたのでは?」
という思いがつきまとう。


これは何もショッピングの場面でだけではない。
選択をする場面では起こりうるできごと。

「嗜好」が奇妙なトリックを生み出すケースは世の中には 無数にあり、
その仕掛けは人の 心 を利用して仕掛けられる。

人は【選ぶ理由】を欲している。



写真は・・・どこだったか? どっかのキャンプ場だったような...


ある方の日記を読んでちょっと書いてみました。  コレがボクの専門分野です。

商品で説明しましたが、男女の関係でも似ている感情が 発生します。
選択肢の多い女性はなかなか結婚できない とか...

これは例としてふさわしくないかもしれませんが、
少なくとも私の周りの女性では案外当てはまってるかも...  
  • LINEで送る


Posted by uesan at 17:12Comments(0)

2013年09月11日

イマソコニイル...

人の話を聞く時 時々聞くコトバがある。


「昔は・・・」、「将来が不安で・・・」



過去に思いをやることや、将来にこだわることは
悪いことではないし、なにより その方の生い立ちや
夢を聞くことができて楽しい。


でも、中には 度が過ぎる のではのないかと思える方もいる。

そんな方の話を聞いていると 時間が止まっている
のではないか、空想でしか未来を語れない人なのか
と思えてくる。


このような方は一方で “今” という【現在】を軽視してい
る気がする。

現在を軽視するあまり過去もしくは未来に多分に依存して
いる。


現在を充実させれば、
最低な過去も「あんなこともあったな」で終わるし、
不安な未来も「何とかなるさ」という考え方もできるかも
しれない...



“ 今 ”そこにいるのは “あなた” で
   “今のあなた” でしか変えられないものはあるのです。




写真はイクスピアリだったかな...  
  • LINEで送る


Posted by uesan at 20:43Comments(0)