2014年09月15日

彼が発した二つのコトバ...

先日、少しだけ アインシュタイン について書いた。

物理学に関しての偉大さは書くまでもないが、
彼の 思想や芸術的なセンス(美学)  これも、彼を好きな 
誰もが カレに惹かれる一因だと思う。


私も 彼の発した多くの言葉の中で好きな言葉がある。


□ 重要なのは疑問をもち続けることです。
  好奇心と いうものは、それ自体に存在意味があるのです。


「常に何故なんだ?」という気持ち度もち続けること。
それも今までの常識や論理に捕われる事なく。
物事の本質を問える人間こそ 日々の生活を飽きさせ
ないような気がします。



想像力は知識よりも需要です。知識には限界が あるが、
  想像力は世界を包み込む事さえできるの です。

学問の分野だけでなく、今までの常識や枠組みを打ち
砕く力は好奇心から生まれた想像力だと思います。
得られる知識には限界があるが、想像力は無限です。



思い切り若輩者が、偉そうな事を書いてしまいましたが、
彼が発した数ある名言の中で私が好きな言葉 です。


Y君 以上です。


  
  • LINEで送る


Posted by uesan at 18:14Comments(0)